日本一周を目指して~あと14年(2021)since2020

日本一周に向けて全国の事をくまなく調べるブログです(^o^)v

MENU

【山梨県】富士吉田市

富士吉田市キャラクター・・・ 富士吉田観光PRキャラクター 桜織(さおり)ちゃん 富士吉田市とは・・・ 市の大部分が国立公園内にあり、国際会議観光都市に指定されている 古くから織物の町として知られているが、歴史はかなり古く神話の世界に遠くさかのぼ…

【山梨県】富士河口湖町

富士河口湖町キャラクター・・・ ふじぴょん 富士河口湖町とは・・・ 富士五湖のうち「河口湖」「本栖湖」「西湖」「精進湖」の4つがある 富士山の北側に位置していて『富士山がある風景100選』のうち22か所選ばれている 富士河口湖町の伝説・・・ かっぱと…

【山梨県】鳴沢村

鳴沢村キャラクター・・・ なるシカくん ★twitter★ https://twitter.com/narusawa_kankou 鳴沢村とは・・・ 富士山の北側にある村で標高1000メートル程の高冷地 鳴沢の地名は万葉集等で詠まれていてかなり古くからあったとされている 鳴沢村の秘密・・・ 道…

【宮城県】震災遺構 中浜小学校★★★★★

東日本大震災のときに多くの児童や近隣住民が屋上に避難し大津波から命を守った中浜小学校 これは校舎が新しく建て直される際に津波の対策として敷地を2メートル高くしたりした事が功を奏した結果でした 2020より震災遺構として一般公開されたので行ってみた…

【宮城県】山元町

山元町キャラクター・・・ホッキーくん ★公式プロフィール★ ★Facebook★ 山元町とは・・・ 夏は涼しく冬は暖かい恵まれた気候 阿武隈山地と太平洋と言う自然に囲まれ、海の幸山の幸どちらも豊富 2011年の東日本大震災では大きな被害を受けている 山元町の歴史…

【宮城県】市町村別

Digipotより ◆広域仙南圏◆ 白井市 角田市 蔵王町 七ヶ宿町 大河原町 村田町 柴田町 川崎町 丸森町 ◆広域仙台都市圏◆ 仙台市 青葉区 宮城野区 若林区 太白区 泉区 塩竈市 名取市 多賀城市 岩沼市 亘理町 山元町 松島町 七ヶ浜町 利府町 大和町 大郷町 富谷町 …

宮城県

★宮城県キャラクター★ むすび丸 宮城県≪旧国名:≫陸前(岩手県含む) 磐城(福島県含む) ★キャッチフレーズ★ 笑顔咲くたび伊達な旅 美味(うま)し国伊達な旅 ★宮城県について★ ●古墳時代からヤマト王権の影響力が及んでいて古墳が多数存在する ●冬は温暖で…

【埼玉県】道の駅「めぬま」★★★★☆

5月から初冬にかけてバラが、3月上旬には吟子桜と呼ばれる河津桜が咲き乱れる美しい道の駅 熊谷市は女医第一号荻野吟子の出身地でありことから、平塚らいてうや美空ひばり等30名のパネルが展示されている 特産のヤマトイモを使った麦とろ御膳と野菜のジェラ…

【埼玉県】埋蔵文化財調査センター★★★★☆

所沢市内166箇所から出土したものや展示されていて、16時までは復元作業が窓越しに見ることができる 展示物は旧石器時代の石器から城跡から出土したものまで幅広く所沢市の歴史が学べる さらに絶滅危惧種に指定されている『ミヤタナゴ』が飼育されている 小…

【埼玉県】白旗塚★★★☆☆

小手指ヶ原古戦場にある白旗塚は鎌倉幕府を倒すため鎌倉に向かっていた新田義貞が最初に鎌倉幕府と戦った際に、白旗を掲げたと言われている 因みに今の感覚で言うと白旗=敗北と言うイメージだけれど、当時の白旗は源氏のシンボルだったらしい さらに鎌倉幕府…

【北海道】かぶと岬

カブトラインにあるカブト岬はアイヌ語で『カムイシレパ(神の岬)』と呼ばれる神聖な場所となっている またカブト岬には兜岩と言う奇石があり、この岩には2つの伝説が残されている ●アイヌ伝説 アイヌの乙女が大切にしていた金の兜を洞窟に隠し、乙女の死後…

【北海道】泊村

泊村とは・・・ 積丹半島の南西に位置し、北海道で唯一の原子力発電所があるが、鉄道路線は通っていない かつてはニシン漁で栄えていた 村名の由来はアイヌ語で中心地の入江を表す『モイレ・トマリ(静かな・泊地)』 泊村の伝説・・・ 源義経伝説やアイヌ伝…

【埼玉県】小手指ヶ原古戦場★★★☆☆

鎌倉幕府の滅亡に至る戦の一つがここ小手指古戦場 1331年後醍醐天皇により打倒鎌倉幕府の動きが始まり(元弘の乱)、2年後の1333年新田義貞が鎌倉に向かう途中小手指古戦場で迎え撃つ鎌倉幕府軍と戦になった ここで勝敗はつかなかったが幕府軍と戦いながら鎌…

【ソロキャン旅】群馬県安中市

家族の顔色を伺いながらまたもやソロキャンプへ行ってきた\(^o^)/ 今回は群馬県安中市にある『キャンプベース安中榛名』 高速代の節約とそこまで遠くないのでドライブ兼ねて下道オンリーで行くことに 途中で埼玉県深谷市の道の駅おかべに寄りこんにゃくと…

【群馬県】キャンプベース安中榛名★★★★☆

ソロキャンプもしくはデュオキャンプ(2名)専用のキャンプ場で3名以上のグループが合流するのも不可となっている 標高は420mと高くないので真夏は暑い 管理等が一般住宅になっていて、その中に女子トイレ、風呂、ゴミ捨て場があるので最初戸惑うかも ゴミ捨…