【住所】 川島町大字表76
【アクセス】
〔車〕 入間大橋から東松山方面へ約10分走る
〔電車〕JR 「川越駅」からバス
【駐車場】あり
【営業時間】なし
【休業日】なし
【入場料】なし
【御朱印】なし
【備考】国重要文化財
廣徳寺の大御堂は13世紀はじめ、尼将軍北条政子が美尾屋十郎廣徳の菩提を弔うため、美尾屋氏の館跡に建立したものと伝えられています。
川島町HPより
北条政子は源頼朝の奥さんで、尼将軍としても有名なので知ってる方は多いかと思いますが、まさかこんな近くにゆかりの場所があるとはびっくりです🎵
入り口です
私は最初車でここから入れないと思い通りすぎてしまいました😅
勇気を出して入りましょう❗️
隣には広い専用駐車場があるのですが、最後まで入り方わからず・・・
昔の地図が出てきて
左側に駐車場が見えてきます
駐車場の右に『山門』があります
今日は天気が良かったので映えてる(笑)
大御堂の説明があり
その左側に大御堂があります
違和感を感じつつ近付いていくと・・・
まさかの封鎖(笑)
スマホで調べてみると・・・
建物の左側駐車場側から入れました(^o^;)
駐車場の向こう側はお墓になっていて、その向こう側が広徳寺古墳なのですが、なんとなく人様のお墓越しに写真を見ると撮るのは抵抗があるので、お寺を出て古墳側から写真を撮りました❗️
目の前の道路はこんな感じ