とある晴れた日にまたまた川島町を探索しました
圏央道の下をくぐりしばらく走らせると
氷川神社の文字が😁
入ってしばらく走らせると
小さな公園と車を停めるスペース
車を停めて左側にある鳥居をくぐると
参拝して左側に歩いていくと古墳の入り口発見😆
富士浅間塚古墳です
駒札には『このやま登ると富士山に登ったのと同じ』『お子さまが健やかに育つよう力石に手を触れて下さい』的な事が書いてありました
またどうやら新生児の額に御朱印を押して無事な育成を祈ってくれるようです
ちょっと怖い雰囲気だけど勇気を出して階段を登ると
石碑が現れました❗️
富士浅間神社の石碑のようです
降りて外からの様子(神社左側)
実は既に午後なので次の場所へ(^o^)/
川島の田んぼの中を走って右側に現れた道を行くと
見えてきたのは森谷稲荷塚古墳
田んぼの中に突然現れます😆
当然私有地なのでこれ以上近づけず
回りは田んぼだらけ
ちなみに停まっている道路と古墳はこんな位置関係
右側に見えるのが古墳です
しばらく古墳を堪能したら急いで次の目的地へ(^o^;)
川島町を横切るように走り着いたのは
川島農産物直売所(*^-^)
ここは川島インターチェンジを降りて東松山方面に向かって走ると、しばらくして南園部の交差点に出てくる道の駅‼️
運良く入り口近くに停められた🎵
このとき時刻は15時過ぎ今日の閉店はコロナの関係で16時と早いので急いで店に入る
売り切れているものも多いけれどもまだ野菜が残っていた
もちろんイチゴは売り切れ😂
イチゴは早めに来ないと全部売り切れてしまうので注意
川島町の卵は美味しいのでゲット😁
なぜかメダカも売ってたので購入😆
こちらが本日の戦利品😄
イチゴの代わりにいちご大福を購入
店の外を出て 第2駐車場の方を見るとなんと焼き鳥が半額
閉店間際だったので売ってる野菜とか少なかったけど、これはラッキー😆💕
もちろん購入全部で30本買ってしまった‼️
ちなみにこの辺りの焼き鳥はお肉が豚肉でかしらが特に美味しい
おうたお家に帰って温め直しておいしく頂きました🎵
こちらがかしらです
適当に置いたので見栄えが悪いけれども味は最高
川島町の卵黄身が濃くて味も濃厚
このまま醤油かけていただきました😃