所沢市とは・・・
所沢市内には、鎌倉時代の末期に、新田義貞の軍勢と鎌倉幕府軍が戦った古戦場があり、江戸時代には三富開拓地割が柳沢吉保によって作られました。明治44年には、我が国ではじめて飛行場がつくられ、日本の航空発祥の地となっています。
所沢市HPより
隣のトトロのモデルとなった森があり、トトロの森が所沢市内全域に渡り1号地から41号地まである
所沢市の郷土料理・・・
焼きだんご とっちゃなげ(すいとん) ゆでまんじゅう
所沢市見所スポット
※ 実際に行った場所については星で評価しています(注)私個人の勝手な評価になります
◆観光◆ ※むらさき
① 所沢航空記念公園
④ 狭山湖
◆史跡◆ ※あか
① さつまいも始作地の碑
② 小手指ヶ原古戦場★★★☆☆ 鎌倉幕府が滅亡したときの最初の戦
③東の上遺跡
④所沢御幸町駅跡
⑤砂川遺跡
⑥膳棚遺跡
⑦宗良親王遺跡
⑨山崎遺跡
⑩松郷開拓の碑
⑪北秋津富士塚
⑫和田水車跡
◆城◆ ※ちゃいろ
① 山口城跡★★☆☆☆
②滝の城跡
③北秋津城跡
◆古墳◆※グレー
①滝の城横穴古墳
◆神社・仏閣◆
①多門院
② 所澤神明社③
④ 狭山不動尊
⑤ 北野天神社
⑥ 神明社 ※いも神社
⑦ 久米水天宮
⑧ 南永井八幡神社