【電話番号】 052-681-0553
【アクセス】
〔車〕 名古屋高速3号堀田出口から5分
〔電車〕
【駐車場】 2台 境内にあり
【営業時間】なし
【休業日】なし
【入場料】なし
熱田大宮司の藤原季範(すえのり)の娘由良御前が源頼朝の父親源義朝の正室となり、 1147年実家である熱田の屋敷に戻って頼朝を産んだとされている
源頼朝が三男にもかかわらず嫡子(跡継ぎ)として育てられたのは母親の身分が高かったことにある
境内には産湯の井戸も残されているが名古屋市瑞穂区の龍泉寺にも産湯の井戸と伝えられている亀井水があり定かではない
1590年に豊臣秀吉の母大政所が参拝したとことから1600年の火災で焼失した際に豊臣秀頼の命で再建されている
その後昭和20年の空襲により産湯の井戸含め消失してしまったが、 戦後清河寺が再建された際に 源頼朝の産湯の井戸が設けられているが簡単な石造りのものとなっている