名古屋市の中東部に位置する名古屋市を構成する16区のうちの1つ
たくさんの高等教育施設を有していて、公園より学校の方が多いと言われているほど
瑞穂区名前の由来・・・
みずみずしい稲穂を表していて、岩倉具視が稲穂を献上した事からついたとも伝えられている
※ 実際に行った場所については星で評価しています(注)私個人の勝手な評価になります
◆観光◆ ※むらさき
①名古屋市博物館
②東山荘
◆史跡◆ ※あか
①あゆち水
②藤原市長居住跡
◆城◆ ※ちゃいろ
①高田城跡
◆古墳・貝塚◆※グレー
①瑞穂2号墳
②大曲輪貝塚
③下内田貝塚
④八高古墳
◆神社・仏閣◆※きいろ
①龍泉寺(りょうせんじ) ※源頼朝産湯の井と言われている亀井水がある