深谷市HPより
深谷市とは・・・
冬には赤城おろしと呼ばれる季節風により寒く乾燥するが、夏は暑い・・・
ガリガリ君の本社(赤城乳業)は深谷市にあるので、近くの国道を走っているとガリガリ君が描かれたでかいトラックを見かけることがある(笑)
深谷市の伝説・・・
新しい1万円札(2021年現在)の顔になる渋沢栄一の生家の地名はなんと「血洗島」
地名の由来は定かではなく、赤城の山霊と他の山霊が戦ったときの傷口を洗った、八幡太郎義家の家臣が切り落とされた腕を洗った、アイヌ語が由来、地洗いが血になった等諸説ある
渋沢栄一は地名の由来を聞かれたときに赤城の山霊の説で答えていたらしい
●煮ぼうとう ※深谷ねぎを始めとする地元野菜をたくさん使った醤油ベースのうどん
●漬物 ※関東一の漬物生産地
●地酒 ※市内には3つの酒造がある(2021年現在)
●豚肉 ※花園黒豚やむさし麦豚を味わえる
深谷市見所スポット
※ 実際に行った場所については星で評価しています(注)私個人の勝手な評価になります
◆観光◆ ※むらさき
①誠之堂・清風亭
②渋沢栄一記念館
③ ふかや緑の王国
⑤深谷駅★★★★☆
◆史跡◆ ※あか
①旧渋沢邸 中の家
②中宿古代倉庫群跡
③深谷宿飯島本陣跡
④日本煉瓦製造旧事務所
⑤岡部六弥忠澄の墓
⑥七ツ梅酒造跡
⑦旧福川橋梁
⑧畠山重忠公史跡公園
⑨平忠度公の墓・供養塔
⑩幡羅遺跡(幡羅軍衛跡)
◆城◆ ※ちゃいろ
①深谷城址★★★★☆
◆古墳◆※グレー
①鹿島古墳群★★★★☆
②木の本古墳群5号墳
③黒田古墳群
④お手長山古墳
⑤深谷市欠下台古墳
◆神社・仏閣◆※きいろ
①一乗寺
②全久院
③諏訪神社(血洗島)
④泉光寺
⑤宝泉寺
⑥瑠璃光寺
⑦惚持寺
⑧正伝院
◆道の駅◆ ※きみどり
①道の駅「かわもと」
②道の駅「はなぞの」
③道の駅「おかべ」
◆子ども◆ ※あお
①アクアパラダイスパティオ※プール
②わんぱくランド
◆温泉◆ ※くろ
①花湯の森