甲府市HPより
甲府市とは・・・
山梨県の県庁所在地
県のほぼ中央にあり南北に細長い形をしていて北から南にかけて山がある盆地になっているので、同じ市内地でも場所によって3~4℃も気温が変わってくる
また晴れの日がかなり多い
甲府市の伝説・・・
甲府盆地は昔それは大きな湖だったけれど、地蔵菩薩が人が住んで畑が出きるよう水を抜いて欲しいと神様に相談したところ、山の端を蹴破り、山に穴をあけ、水路を開いて湖の水を富士川へ流し、それを見ていた不動尊が川瀬を作ったと言う伝説がある
このときに蹴破られた神様は蹴裂明神として知られ、山に穴をあけた神様は穴切神社として祭られている
また相談を持ちかけた地蔵菩薩は東光寺の稲積地蔵で川瀬を作った不動尊が瀬立不動
●ほうとう
●うらじろまんじゅう ※オヤマボクチの葉を練り込んだまんじゅう
●おざら ※ほうとうより細目の冷たい麺を暖かい汁で食べる
●鳥もつ煮 ※鳥の砂肝、ハツ、レバー等照り煮したもの
●おしゃかこごり ※4月8日のお釈迦様の誕生日にお供えして頂く
●あわびの煮貝 ※伊豆からあわびを持ってくるために考案された
●他山梨県のグルメ
甲府市見所スポット
※ 実際に行った場所については星で評価しています(注)私個人の勝手な評価になります
◆観光◆ ※むらさき
①昇仙峡
②昇仙峡影絵の森美術館
③ 山梨県立美術館
④武田信玄の像
⑤白髪滝
⑥親子滝
⑦大滝
⑧板敷大滝
⑨仙娥滝(せんがたき)
⑪甲州夢広路
⑫クリスタル・ミュージアム
⑬かいてらす
⑭水晶峠
⑮甲府市歴史公園
⑰甲府市民俗資料館
◆史跡◆ ※あか
①武田信玄館跡
③武田信玄誕生の地の碑
④武田信玄の墓
◆子ども◆ ※あお
①甲府市游亀公園付属動物園
③曽根丘陵公園
◆城◆ ※ちゃいろ
①甲府城跡
②舞鶴城公園
③要害山城
◆古墳◆※グレー
①銚子塚古墳
②湯村山古墳群大平1号墳
③万寿森古墳
④丸山塚古墳
⑤加牟那塚古墳★★★★☆
◆神社・仏閣◆※きいろ
①武田神社
②金櫻神社
④穴切大神社
⑤夫婦木神社
⑥東光寺
⑦円楽寺
⑧積翠寺
◆温泉◆ ※くろ
①山室温泉
②湯村温泉郷
③甲府市立上九の湯ふれあいセンター
◆道の駅・農産物直売所◆ ※きみどり
①風土記の丘農産物直売所
◆キャンプ場◆ ※濃いみどり
①山梨県立武田の杜
②甲府市営寺川グリーン公園
③キャンプ場 創作の森おびな
④スリーストーン
◆グルメ◆ ※オレンジ
①シャトー酒折ワイナリー
②昇仙峡さわらび