ソロキャンプもしくはデュオキャンプ(2名)専用のキャンプ場で3名以上のグループが合流するのも不可となっている
標高は420mと高くないので真夏は暑い
管理等が一般住宅になっていて、その中に女子トイレ、風呂、ゴミ捨て場があるので最初戸惑うかも
ゴミ捨て場と言っても普通の家庭用のゴミ箱がキッチンに置いてあるだけなので大量のゴミは厳しいが、そのキッチンには調味料一式から電子レンジまで揃っているので何となく安心できる
また管理人さんもお出かけしていて不在の時もあるけれど、基本24時間滞在とのこと
見た目民家の管理棟でお金を払い、説明を聞いたあとは自分でサイトを選べる
早い話が早いものがち(笑)
隣とのサイトは紐で線引されているのでぎりぎりにに車を停めてみた
サイトは草が刈られていて平坦なので初心者の自分でも安心して設営できた(^o^)
後ろ側は林になっていて、この向こうが竹林サイトになっている
一区画結構広めで、車・タープ・テントを置いてもまだ余裕あり
下が芝生なので焚き火用シートは必需品
ない場合は管理棟で貸してくれます
風が強いので風よけの陣幕あると安心かも
たまたまこの日はそこまでじゃなかったけど・・・
チェックアウトが12時00分までなのとお風呂(5名以上のときはシャワーのみ)が24時間なので、夏場撤収で汗かいたらシャワー浴びて帰れる😆
が、考える事は皆同じなのでなかなかお風呂空きません
※キャンプ場の写真が少ないのは、ソロキャンプデビューしたてであまり余裕がないので・・・
【電話番号】070-1487-3378
【アクセス】
〔車〕上信越自動車道「松井田妙義IC」から30分
【チェックイン】13時00分〜19時00分
【チェックアウト】〜12時00分
【休業日】月曜〜木曜 ただし祝日と祝前日は営業
【料金】※すべて税込 現金のみ
●ソロ(1名)2,500円
●デュオ(2名)3,500円
●竹林サイト(ソロ専用・車両の乗入れ不可)2,000円
【予約方法】電話もしくはHPから
【備考】
●区画されているフリーサイトだが、車の乗り入れ可能
●売店なし(薪の販売はあるが売り切れ注意)
●レンタルあり(HP要確認)
●野生動物注意
●直火禁止
●女子トイレきれい
●お風呂は田舎のお風呂ちっく
●水道1か所
●喫煙に制限あり(HP要確認)
●小学生以下の方は利用不可