さくやちゃん
富士宮市とは・・
富士山本宮浅間大社の鳥居前町として古くから栄えてきた
戦国時代には楽市が行われていた
※楽市・・・関所を廃止しするなど規制緩和を行い、市場を自由にした経済政策
戦国時代に織田信長を始め各地の大名が行っていた
富士宮市の伝説・・・
白糸の滝近くにある内野地区では昔鬼を退治したことから『鬼がいない村』となり節分に豆まきを行っていない
また退治された鬼の足跡が発見された場所として『足形』と言う地名がバス停の名前で残っている
富士宮市見所スポット
※ 実際に行った場所については星で評価しています(注)私個人の勝手な評価になります
◆観光◆ ※むらさき
①富士山★★★★★
②白糸の滝
③ 田貫湖
⑤音止めの滝
◆史跡◆ ※あか
①陣馬の滝
②駿州赤心隊の碑
③平維盛の墓
④工藤祐経の墓
⑤足形 退治された鬼の足跡
◆道の駅◆※きみどり
①道の駅「朝霧高原」
◆子ども◆ ※あお
②富士ミルクランド
◆古墳◆※グレー
①神祖山ノ神古墳
②大室古墳
③寺内山ノ神古墳
④虚空蔵社古墳
⑤別所1号墳
⑥別所稲荷塚古墳
◆神社・仏閣◆※きいろ
②久遠寺開山堂