カルシウムやナトリウムを含む硫酸温泉
内風呂と露天風呂あり
休憩コーナー・食堂あり
神経痛や疲労回復等の効能あり
ナビに従って中央自動車道「相模湖IC」で降りてひたすらひたすら山道を走り続けること約1時間
ようやく見えた道志の湯の看板
相模湖ICで降りると圏央道の狭山パーキングエリアから道志の湯までトイレがないので要注意💦
あとから調べると都留ICからの方が近いし、手前には有名な談合坂サービスエリアもあるしでちょっと失敗(泣)
勝手なイメージで古い昔ながらの温泉をイメージしていたけど・・・
入口はそんな雰囲気漂う感じで
でも入ってみると新しかった!
入湯券も券売機だし改装したような感じでトイレもめちゃくちゃきれい
ただ思ったより小さいなが正直な第一印象
お風呂もそんなに広くはなく、でも露天風呂は開放感あふれる良い風呂だった(どうやら改装したらしい)
贅沢を言えば昔使っていたであろう壺風呂がドアの前に置いてあるのは・・・ちょっと興ざめなので片付けた方が(笑)
お食事処もありかなりリーズナブルなお値段でそばやうどんに、道志村の特産クレソンの天ぷらとかも食べられるみたいだったけど、今回は近くの道志宿に行くことにしていたので我慢
マッサージは15分200円だったので堪能しました😆
駐車場の裏には川が流れていて、手前の道を右に曲がると道志村のメイン道路に、左に曲がると昔源頼朝が武道訓練をしたと言われている的様の滝がある
本当は行きたかったんだけどかなり長い時間大雨が降っていたので断念😭
【電話番号】0554-52-2384
【アクセス】
〔車〕
中央自動車道「都留IC」から30分
東名高速道路「御殿場IC」から50分
【駐車場】無料 50台
【営業時間】9時00分~17時00分
【休業日】毎週火曜日 年末年始
【入場料】大人700円 子ども400円
※横浜市民・忍野村民・道志村民 大人500円 子ども350円